猫目線
文ちゃん・・・。
ものすごーしっくりきとるとこ恐縮ですが、そこにいたらおかあはんお仕事できへんな。
そこ、どいていただけませんかねぇ?
うぅん~。いけずぅ~。
そっちがその気ならこっちは・・・!
にゃんずの窓際ベッドに置いてみた。
どぉよ!?
選手交代。
ますます猫化が進む、文太なのでした~。
*フレンチブルドッグ 文太部長*
散歩とごはんとおかあはん命。
弟妹喧嘩を仲裁する世界のケーサツ。
*茶トラ猫 幸多(こーた)*
普段はクールを装っているが、
実は一番甘えん坊で超マザコン☆
*白グレー猫 あゆみ*
下僕どもをあごで使い倒す
クールビューティツンデレクイーン。
*サバ白 ちび(Tibby)*
世渡り上手の罰当たり。
ちびの辞書に「遠慮」はない。
文ちゃん・・・。
ものすごーしっくりきとるとこ恐縮ですが、そこにいたらおかあはんお仕事できへんな。
そこ、どいていただけませんかねぇ?
うぅん~。いけずぅ~。
そっちがその気ならこっちは・・・!
にゃんずの窓際ベッドに置いてみた。
どぉよ!?
選手交代。
ますます猫化が進む、文太なのでした~。
何のミッションやねん。
そしてお外では
あゆちゃまが最近お気に入りのお姫様ベッドで身づくろい中。
いらんことしぃ2号がやってきました。
おっ。めずらしくあゆちゃまをスルーしました。
そして、最近お気に入りの足軽用ベッドへ。
平和、平和。
文句なしの晴天だった昨日は、ちょっと足を伸ばして久しぶりに田上公園へ。
ぼちぼち日が昇ると暑い季節になってきたので、先週から早朝散歩を始めました。
と言っても、今はまだ6時過ぎぐらいですが。
真夏は4時半ぐらいに起きて5時前には出るので、「6時過ぎ」が自分の中では
まだ遅い感覚になっているのが怖いですが (^^;)
私は昔から低血圧で朝起きるのが本当に苦手でした。
(全然目が開かない&起きてもものすごい不機嫌。)
12年前、文太と暮らし始めてから最初の夏もものすご~く苦労して
文太のためにものすご~くがんばって起きて早朝散歩に行っていたんですが
しばらくすると体が慣れてくるのか?
そんなに苦労しなくても夏は当たり前のように早く起きれるようになり、
ここ5~6年は、目覚ましがなくても日の出とともに目が覚めるようになりました。
習慣ってすごいな。
ただ単に、年とっただけかもしれませんけどーっ。(笑)
いやいや、真面目な話、文太と一緒に生活するようになってから
昔と比べて自分自身がすごく健康になったな~、と思うことが山ほどあります。
そんなことも、文太には感謝、感謝です。
で、家に帰ってから
待ち構えられていたにゃんずもお外へ。
にゃんずも今のところ、病気知らずで何より(^^)
笑ろとる。
可愛い。可愛すぎる。年々可愛らしさに歯止めがきかんようになっとる。
おお、神よ。
あなたはなぜこんなにも可愛らしい生物を作り給うたのか・・・!
そして、「可愛らしすぎる病」の発作が起きたおとうはん&おかあはんに
両側からぶちゅぅのサンドイッチされる、と。
はい、毎日起きる出来事です。
(ひどいときには一日数回・・・)
ええ、ええ、ふたりともイタ~~い、バ飼い主ですとも。
回答:
にゃんずにもついつい発作が起きてぶちゅぅしてしまうけど、
にゃんずの場合、文太と違って遠慮なくパンチやらキックやらぶちかまされるので
その分も含め文太にしわ寄せがいってしまうため。
(神様代返: おかあはん。)
●おかあはん、真面目な追記●
こんな記事を書いておいて言うのもなんですが、人間にとってハグは愛情表現ですが、
犬は(猫も)ハグされることが苦手であり、ストレスがたまる行為でもあります。
(たとえ大好きな飼い主からであっても。)
ついついかわいくてむぎゅぅぶちゅうしてしまいがちですが、
ほどほどにしてあげてくださいー!
(↑「どの口が」・・・って言われそうですが ^^;)
ここ数日の陽気で、一気に咲き始めたチューリップとその他の球根たち。
冬の間休眠していたそのほかの花や植物たちも一気に目覚めて芽を出し
庭のグリーンが一気ににぎやかになってきました。
今朝はヤマボウシが芽吹いていました。
冬の間、ほぼこたつの住民だったにゃんずも
あゆちゃまは
キッチンの上の窓際ベッドを満喫。
ちびは
猫棚の上から目線でおかあはんの働きぶりを監視。
幸多は
酔っぱらいのオッサンのような恰好で天日干し。
そして、真打文太は
ベッドからずり落ちて伸びる、と。
タマタマがなくなってもセクスィ~ですわ (n*´ω`*n)
何か狙われとるね。
春やな~っと実感する季節になりました。